旅行の前に家の片付け

旅行は楽しいものですが、その時に気になることはありませんか。

私は、ずばり、家の片付けができていないことです。旅行になんか行っている場合じゃない、家を片付けなければいけないのに。旅行中にもしものことがあったら、この部屋はこのままだ。誰かに見られたら恥ずかしいなあ。

いつもそんなことを思いながら出かけているのです。断捨離できたらいいのですが、それも簡単じゃありません。どうしてこんなにものが増えるのか。捨てるのは難しいのか。いろんな片付けの本を読んで、理由を見て、なるほど、と思うけどできないのです。しかし、旅行を心から楽しむために「後顧の憂いなし」の状態にしたほうがいいとずっと思っています。それで、すっきり旅行に行くために、今回は片付けについて考えてみようと思います。

私は片付けが苦手。ものをしまってもどこにしまったか忘れてしまうの片付けの後、もの探しに随分時間を使ってしまいます。そして更に散らかってしまう。。。それで、最近は片付けをするときは、記録をつけるようにしています。ノートに日付を書いて、しまったものの名前を左側に書いて、その右側にしまった場所を書いています。人は忘れるものだし、無意識にしたことはそもそも覚えていません。でも、ノートに書くことで、忘れてもノートを見て思い出せるし、書くときに「自分は今何をどこにしまっているのか」を意識します。そもそもどこにしまうか決めずに、適当に置けるところに置いてしまうから、次に使うときに見つけられないのです。

とはいうものの、一度に片付けるのは大変です。それにどこに何を置くか、いつもすぐ答えがでるわけではありません。だから毎日5分だけタイマーをかけてその間だけノートに書きながら片付けています。5分で3つぐらい片付けられたらいい、いや、たとえ一つでも片付けられたらいい、と思いながらやっています。なかなか道のりは遠いなあ、と思いますが、それでもやらないよりはましですし、ちょっとした自己満足があります。

続けていれば、そのうち片付け体力もついてきて、部屋もすっきりして、すっきりした気持ちで旅行に行ける日がくるはず!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です